腎臓病に限らずですが、食事療法については、決められた摂取制限を守ること、そしてそれを長期続けることが重要です。ただし、腎臓病の場合は、特にカリウムやリンといった成分については摂取制限が必要です。
腎臓病になると、食事療法ではほとんどの食品が制限の対象になってしまいます。タンパク質や水分などにも注意が必要で、カロリーの摂取量も控えるよう指示されることもあります。
「それではほとんど食べるものがないのではないか?」と感じるかもしれませんが、これは腎臓に負担をかけて体内の尿素窒素やクレアチンの量を増やさないためには外せない所です。そうでないと、身体中に排泄されない尿素が回り、健康への被害が広まってしまいます。
適切な食べ方としては、タンパク質を摂った時には有効活用されるように少量の油類でエネルギーを摂取するようにします。エネルギーが不足してしまうと、タンパク質が分解されやすくなり体内の尿素窒素が増えてタンパク質を制限した意味がなくなってしまうからです。
ただしカロリー制限もある場合には1日に決められているカロリーを必ず守るようにします。また、ナトリウムやカリウムの排泄機能が弱っている場合にはこれらに対しても制限が加わることがあります。水分の摂取が制限されてしまうのも特徴で、この場合には1日に飲む水分量を計って飲むなどの水分への考慮も必要になります。